秋はリフォームに最適な季節!おすすめは「水まわり」「外回り」「寒さ対策」

こんにちは。
愛知県岡崎市でリフォームを手がける工務店、小幡リフォームです。
地元で60年、地域の皆様にはお世話になっております。


秋といえば、過ごしやすい気候と心地よい風。
実はこの季節、リフォームにとても向いている時期なんです。
春と並んで「リフォームの人気シーズン」と言われる理由は、やはり気候の安定

リフォーム中は、どうしても窓を開けられなかったり、反対にドアを開けっぱなしにしたりと、室温調整が難しくなります。
暑い夏や寒い冬だと、工事期間中の生活が大変に感じてしまいますが、秋はその心配が少なく、職人にとっても作業がスムーズに進む快適な季節です。

ただし、台風の影響だけは注意が必要です。
天候によっては作業が一時中断することもありますので、早めのご相談・ご計画をおすすめします。


◆ 秋におすすめのリフォーム

① 水まわりリフォーム(浴室・キッチンなど)

毎日欠かせない場所だからこそ、リフォーム中は少し不便を感じやすいのが水まわり。
浴室を使えない間は銭湯を利用したり、キッチン工事中は外食が増えたりと、生活スタイルが一時的に変わります。

気候のよい秋なら、外出も苦にならず、体への負担も少なくてすみます。
特に浴室リフォームは秋がベストシーズン
冬前に工事を終えておけば、寒い季節も快適に入浴できますよ。


② 屋根・外壁・外構リフォーム

屋根や外壁、カーポートなど外回りの工事も、秋におすすめ。
塗装工事は気温15〜30℃・湿度20〜60%が理想的な環境といわれており、カラッとした秋はまさに最適条件です。

また、コンクリートを打設する外構工事も秋が◎。
夏は硬化が早すぎてヒビ割れが起きやすく、冬は硬化が遅れて施工不良につながることがあります。
秋なら温度・湿度のバランスが良く、美しく仕上がります。


③ 寒さ対策リフォーム(断熱・ヒートショック防止)

冬が来る前に、断熱リフォームを検討するのもおすすめです。
室内の熱の多くは「窓」から逃げていくため、断熱窓へのリフォームは効果抜群。
光熱費の削減にもつながります。

また、浴室での「ヒートショック対策」もこの時期に見直したいポイント。
入浴中の事故は意外に多く、事前の対策で家族みんなが安心して過ごせます。


◆ まとめ

気候が穏やかな秋は、リフォームを進めやすく、仕上がりにも良い影響を与えてくれる季節です。
工事中をきっかけに、家族でお出かけを楽しむのも素敵な時間ですね。

ただし、人気シーズンのためご相談が増える時期でもあります。
「年内にきれいにしたい!」という方は、どうぞお早めにご相談ください。

1ページ (全21ページ中)