-
脱衣室と兼用されることが多い洗面室。
リフォームの場合、今ある位置に取り付けようと思うと、
どうしてもサイズに制限が出てしまいますよね。
洗顔や歯磨きなど、家族みんなの健康を保つために大切な洗面台。
収納量など、使用頻度が多い箇所だからこそこだわりたいですね♪
-
『淡い水色が優しいパステルカラー』
リフォーム前
鏡の面積が狭く、収納も少ないです。ライトも少し小さめです。
なにより洗面ボウルが小さく、使いづらいです。
リフォーム後
淡い水色のパネルが爽やかでかわいらしいですね♪
かわいいだけでなく、広いライトに広い洗面ボウルでとってもさわやかです。
同じ空間とは思えないくらいさわやかで明るいイメージになりました。
タオルリングも広く、使いやすいデザインです。
[TOTO サクア]
-
『ここちよい洗面空間を』
リフォーム前
タイル張りがひんやりと冷たい洗面脱衣室。
物が収まりきらず、ラックを持ち込んでいるため、非常に狭く感じていました。
-
『余裕のある広々洗面脱衣室♪』
リフォーム前
物が溢れており、窮屈でした。
-
『白く明るく!すっきり洗面』
リフォーム前
昔ながらの洗面で、洗面ボウルが浅く、機能性がいまひとつでした。
全体的に暗さを感じさせます。
リフォーム後
真っ白な洗面で、洗濯機とも色を統一しました。清潔感があり、明るい印象になりましたね。洗面スペースがぐっと広く感じられます♪
洗濯機との奥行きも合い、窮屈な印象がなくなりました。
[サンウェーブ Cシリーズ]
-
『空間すっきり!ひろびろ洗面』
リフォーム前
洗面ボウルが狭く、昔ながらの洗面台です。
-
『収納力抜群!すっきり洗面』
リフォーム前
鏡部分が少なく、収納スペースがありません。