古民家リフォーム相談会
創業60年の小幡建設・小幡リフォームの得意分野でもある古民家・中古住宅リノベーション
古民家には、長い年月を経たからこその魅力があります。歴史を感じる柱や梁、そして過ごした人々の思い出が刻まれています。
しかし、古民家の再生にはプロの技術とアイデアが不可欠です。古い素材を活かしつつ快適な住空間を作るため、当社では経験豊富なスタッフがチームを組み、住む人の希望に寄り添いながら丁寧に再生します。
第一歩は「見極め」
古民家再生の第一歩は、「建替え」か「リノベーション」かの見極めです。価値ある伝統建築でも、基礎が石の上にあるだけ、建物が傾いていることもあります。
小幡リフォームでは、豊富なリノベーション経験を活かし、基礎や構造をプロがしっかりチェック。お客様の希望や生活スタイルに合わせた最適なプランをご提案します。
断熱で冬暖かく夏涼しく
古民家の多くは断熱性が新しい家に比べて低い傾向があります。そのため、冬は寒く夏は暑い、現代の住環境と比べると快適さに欠けることもしばしば。
古民家を快適に生まれ変わらせるためには、床・壁・天井に断熱材を取り付けるなどして断熱性能のアップが必要です。さらに、窓も高性能な断熱サッシに交換し、断熱と気密性能を高めます。その結果、冬はポカポカ暖かく、夏はひんやり涼しい、年中快適な住まいに生まれ変わるのです。
伝統×現代の融合
古民家の魅力の一つは、力強く美しい木材です。特に鴨居や梁には、伝統工法ならではの存在感と機能美が宿っています。さらに、構造の強度を高める工夫には、昔の知恵が生かされています。
小幡リフォームでは、腐れや蟻害のない木材を見極め、再利用することで古民家の魅力を引き出します。梁を大胆に露出させるデザインは、古民家リノベーションならではの特権。昭和の味わい深いディテールに令和の技術を融合し、機能性とデザイン性を兼ね備えた住まいを提案します。
間取り変更や減築も
広々とした古民家は魅力的ですが、家族構成や年齢によっては「広すぎて掃除が大変」と感じることも。快適なLDKへの間取り変更や、必要な広さに調整する減築も一つの方法です。
ただし、間取り変更や減築には構造の知識が不可欠。小幡リフォームでは、培った経験を活かし、安全性を考慮した最適なプランをご提案します。「大きすぎて困る」を「ちょうどいい快適さ」に変え、より暮らしやすい古民家へ。
リノベーション工事の流れ
お客様の思いに寄り添い、丁寧な打ち合わせ、誠実な工事をお約束します。
工事の流れ 詳しくはこちらから
古民家リフォームの施工事例はこちらから
現在小幡リフォームは古民家・中古住宅リノベーションの無料相談会を実施中!
下のバナーをタップし、お問い合わせフォームからお申し込みください。
お電話でも受け付け中です。TEL0120-082-155(親に良い孝行)