電気代値上げ!最新シャワートイレは省エネ性能が進化しています。

こんにちは

愛知県岡崎市でリフォームを手がける工務店、小幡リフォームです。

地元で59年、地域の皆様にはお世話になっております。

 

「中部電力が6月分の電気料金から値上げする」というニュースがありました。あらゆる物価が上がっている昨今ですので、少しでも電気代を抑えたいですね。

電気エネルギーの省エネ効果が大きいのは、冷蔵庫やエアコンなどずっとつけっぱなしにになる電化製品の買い替えと言われます。

同じ理由で、給湯器やトイレなど水回りの住宅機器もかなり省エネ効果がありそうです。

 

そこで今日は、最新シャワートイレの省エネ効果がスゴイ!という話題です。

トイレは簡単に壊れることがなく、15年、30年と使い続けているお宅も多いと思います。しかし、古いシャワートイレの温水や便座の暖房などは、実は思いのほか電力を消費しています。

しかし、最新のシャワートイレでは省エネ性能が進化しています。

【リクシルホームページより】

リクシルの最新シャワートイレ『サティス』では、30年前のトイレから消費電力を68%減らすことができるそうです。

 

電気代だけでなく節水効果もスゴイです。

住宅機器の進化は目覚ましく、各メーカーが競って省エネ製品を開発しています。私たちも新商品が出るたびにその性能の良さに驚きます。まだ壊れてないから…まだ使えるから…という、物を大切にして暮らすという気持ちは大切なのですが、新しい商品の性能の良さや省エネ効果も知っていただきたいと思います。

この物価高をきっかけに、省エネリフォームを検討してみてはいかがでしょうか。

さらに今は政府の「住宅省エネキャンペーン2024」補助金を申請することができます。トイレやユニットバス、給湯器など省エネ商品に交換すると政府から補助金が下りてきます。今こそ省エネリフォームの絶好の機会です。

 

  • 日々の暮らしに少し不便に感じていることがある方
  • 古い住宅設備をお使いになっている方
  • 省エネリフォームの補助金申請に興味がある方

下のお問い合わせフォームから、お気軽にお問い合わせください。

1ページ (全9ページ中)